寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

ブログ 一覧 (カテゴリ:レッスンのこと)

今までの ブログ の一覧です。

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

昨日は寒川にもすこーしだけ雪が降りました!

レッスン中にひらひら雪が降ってきて、それを見たお友達が、

「わぁ!雪がほんとに白い!ひらひら降ってる!!」

年長さんのお友達。

降ってくる雪は初めて見たのだそう。

すっごくうれしそう!

そして、その「うれしい!」「すごーい!」の気持ちをちゃんと言葉にして表現できる!

 

雪が白いんだ

ひらひら降るんだ

知識として知っていることを、実際に確認できた瞬間!

素敵ですね!

冬のレッスンでは、雪がたくさん出てきます♪

白、ひらひら、ふわふわ、つめたい!

ゆきだるまさんに変身したり、、

おめめでもリズムでも、お話でも、たくさんたくさん触れることで、知識になっていきます。

豊かな表現力にも変わっていきます。

 

もうすぐ3月!

春も音楽を楽しみながら、豊かな感性を伸ばすレッスンを用意してお待ちしています♡

 

新年度生徒さん募集中!!

お首がすわった2ヶ月ベビーちゃんからレッスンにいらしていただけます♪

 

あけましておめでとうございます。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

2025年のリトミックレッスンもスタートしています。

たこあげ、こま回しに福笑い!

お正月のあそびがいっぱいのレッスンです。

今年はにょろにょろへび年♪へびさんの登場しましたよ~

恒例!カレンダーつくりも。

3歳さんには、クレヨン、のり、はさみが上手に大好きになりますよ♪

お絵描き、のり、はさみを上手に使えるということは、お指先だけではなく、おめめも上手に使えるということ。

そして、それは、集中力の基本です。

 

2025年も、お子さんたち、ママパパたちの素敵な笑顔が集う場所となれますように。

今年も、

お子さんひとりひとりの、たくさんの「できた!!」を楽しみにしています。

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです♪

リトポケのリトミックレッスンはお首がすわった2か月ベビーちゃんからご参加いただけます。

 

0歳ベビーちゃん?どんなことができるの?

まだ早くないですか?

0歳レッスンでは、そう言われることも多々あります。

いえいえ!
0歳ベビーちゃんにもできることはたーくさんあるんです!!

レッスンが始まると、ピアノの音が聞こえると、先生のことをじぃーーーっと見てくれます。

私が動けば、おめめでしっかり追ってくれます。

おめめをよーく使えているんですね💮

ママが伝えてくれるリズムにニコニコしたり、音楽が止まるとおめめやからだのの動きが止まります。

次の瞬間、「終わっちゃったよ」というように、みんなが私のほうに注目してくれます。

おみみもよーく使えているのです♪

あとは、楽しいカリキュラムのなかで、まず!ママ、パパに楽しんでいただくこと(*^▽^*)

それがベビーちゃんにとっても楽しくて心地よい空間…

そんな空間の中で、「○○ちゃん!できたね!!」とたくさん褒めてもらえる時間、たくさん微笑みかけてもらえる時間は、ベビーちゃんにとって最高の時間ですね♪

ママたちからも「癒しの時間です!!!」と、いつもうれしいお言葉をたくさんいただいています。

 

ベビーちゃんだって、ほめられるとうれしい!!

だからまた成長してくれるのです。

毎週そのご成長を見ていただけますよ✨✨バラ

そしてさらに
ママもキラキラ笑顔になること
間違いなしです↑↑↑

 

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

 

暑い暑ーい夏に、たくさん遊んだいいお顔が、また集まってくれました!

やっぱり、夏はお子さんを大きく成長させてくれますね♪

 

2歳クラスさん。

夏のレッスンでたくさん登場したおさかなさんと、うみのおともだち。

みんなの海もざぶーんざぶーんざっぶーーーん!!

わくわく楽しみながらみんなでいっしょにリズムを感じます。

今までは、レッスンでじぃーーっと見たり、聞いたり、に集中していたお子さんたちが、少しずつ発言したり、お歌を歌えるようになったり。

今までは、「ママと!!」だったのが、少しずつお友達との関わりをもつことがうれしくなってくる2歳さんクラス。

 

「できた!!」のお顔は何よりサイコー♡♡♡

たくさんの成長を見せてくれて感動!そして、これからがますます楽しみな時間です( *´艸`)

まだ少しお席あります。

リトポケレッスンに参加してみたいなぁ、うちの子はどんなふうにレッスンに参加するんだろう、、、

気になる方は、ぜひ!リトポケのリトミックレッスンを体験しにいらしてくださいね!

 

きっと、お家でのお顔とは、また違った新しいお顔を見せてくれますよ♪

 

 

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

小さいお子さんがいらっしゃるパパママ、おつかれさまです(*^▽^*)

にぎやかな楽しいGWをお過ごしでしたか♪

リトポケでも、こどもの日にちなんで、こいのぼり登場しましたよ(^^♪

おおきいこいのぼり、ちいさいこいのぼりが、たか~く、ひく~くおよいだり。

ぴょんぴょんダンスしておよいだり、ゆ~らゆ~らおよいだり。

あかあげて♪あおさげて♪

なんてことも、「聴こうとするお耳」と「リズム感」で、2~3歳キッズクラスさんは楽しくできちゃう!!!

1~2歳リトルクラスさんも、お絵描き、お製作、スタートしています。

「クレヨンはまだ早いんじゃないかしら・・・」

「のりは、べたべたが苦手なんです・・・」

「ハサミはまだとても危なくて・・・」

そんなことはありません!

お子さんの月齢、発達に合わせて、おひとりおひとりのお子さんに寄り添い、レッスンをすすめています。

みなさん、「お製作だいすき!!!!」なお子さんになって、ご入園されています(^_-)-☆

 

わが家の男子はもうそろそろ成人。

こどもの日もなにもないのですが、やっぱりなんとなく毎年箱から出してあげたくなり、今年もギリギリセーフ。笑

 

 

 

こんにちは!

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

24年度春のレッスンスタートしました♪

新しい季節♪

お子さんのために何かしてあげられることはないかしら。

お子さんと一緒になにか始められることはないかな。

と、考えられているママパパ!!リトミックを始めませんか♪

春を全身で感じる楽しいカリキュラムがいっぱいです。

ママパパと一緒に楽しみながら、「絶対音感・絶対拍・リズム感」を身につけます。

「聞こうとするお耳」をつくります。

これは、幼稚園に行くための、また、他のさまざまな習い事を始めるための必要な準備にもなりますよ。

まだ春レッスン間に合います!

ぜひ体験レッスンに遊びにいらしてくださいね♪

お家とは違ったお子さんのお顔もたくさんみることができますよ。

 

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

今年もたくさんのかわいいお願いごとと、たくさんのにこにこおほしさまたちが、お教室の木にぺったん!ぺったん!

恒例平塚の七夕まつりのおかげでしょうか、2年前の3歳児クラスのほとんどのお子さんが「七夕」を知っていました。

が、昨年今年と中止になり、七夕があまり身近なものではなくなってしまったようです。

ここにもコロナの影響が。。。

 

でもやっぱり、みんないいお顔でお製作しています!

もっと上に!!!笑

 

子どもの成長は止まらないのです。

安心な世の中になるのを待ってはくれませんね。

どんなに不安多い世の中だとしても、その時その時の刺激をしっかりとらえて、吸収していってくれます。

 

パパママ、大人は十分に気をつけながら、この時期だから身につけさせてあげたいこと。今しかできないこと。

楽しいこと。考えること。経験、体験すること。「できた!」につながること。

たくさん与えてあげたいものですね。

 

おべんとうもおやつもオッケー!!

おほしさままでロケットで行っちゃった!笑

 

園児さんは、園でも七夕飾りにお願いごとを飾ったようで、七夕をちゃんと知っています。

 

「幼稚園でもうお願いごと書いたなら、ここでは書かなくてもいいよ」と一応声はかけますが、全員しっかり書いてくれます。

 

「幼稚園で書いたのとおんなじの書く!そしたらぜったい叶うから!」タイプと。

「ふたつお願いごとができちゃうなんてすごい!!!」タイプと。

「もっといいお願いごと思いついちゃったんだけど、幼稚園でお願いしたほうがかなっちゃったらどうしよう!」タイプと。。。

 

同じ「短冊をかく」でも、いろいろなことを考えて、感じて、想像して。

とってもおもしろいです。( *´艸`)

 

 

みんながマスクを外して、みんなでおててをつないで、「よくできたね!!」のぎゅーっ♡ができる、「いいこいいこ♡」のすりすり~♪くしゃくしゃ~♪が遠慮なくできる日がもどってきますように。。。

 

8月レッスンも気をつけながら、楽しい!できた!を大切にします(^^♪

 

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

 

梅雨真っ只中!

じめじめお天気の毎日です。

公園遊びもままならず。

こんなご時世で思うようにお出かけもできないし。

 

リトポケ6月レッスンは、そんな雨も楽しんじゃうレッスン♪

お気に入りの傘さしてみんなでお散歩!

ぽつぽつ雨が降ってきて。。。

 

みんなそれぞれに思い描いたかわいい傘でルンルン♪

長靴ないから水たまりはまたいで「よーいしょ!」の二部音符。

 

二歳さんクラスは、メダカさんのお池ものぞいてみよう!

 

じぶんで「やりたい!」ひとりで「できた!」をたくさん褒め、育てるレッスンです。

メダカさんのお池、しーーっでのぞいてるのぞいてる!!

かわいいっっ♡笑

 

「褒めて伸ばす!」は、わかるのだけど、どうやって褒めていいのかわからない・・・

そんなママからのお声もよく聞きます。

 

そのコツ、ポイントをママにも毎回お教えします。

リトポケレッスンにはそのヒントがたくさん詰まっていますよ。

 

 

こんにちは♪︎

リトポケリトミック講師 金子ユリです。

 

6月に入り、梅雨の前に急に夏がやって来たような空模様です。

6月も楽しいカリキュラムがたくさん!!

 

お子さんが楽しい!

興味がどんどん湧いてくる!

お子さんがかわいいお顔、動作、反応がいっぱいのカリキュラムだから、ママも楽しい!!

 

まずは、6月「時の記念日」からの。。。

コチコチカッチン♪ボーーンボーーン♪

「おとけいさん」

お教室にもみんなのお家にもある身近なものから、楽しい音やリズムを感じます。

 

「いまなんじ?」「3じ!!!」

かわいいやりとりが教室中を何度も行き交います。

 

こんなおしゃべりのやりとりも、実はリズム。

リズム感のある子は、お話上手さん、聴き上手さんですね。

 

かえるさんにも変身したね!

かえるジャーンプ!!

できたらすごい!!

かえるジャンプがまだできなくても、跳ぼうと構えられたね!

音をよく聴いて、リズムに合わせられたね!

先生のお話を理解して、フープの道を進もうとしたんだね!

列になって、順番を待てる!!の、「できた!」も、ありますね。

 

たったひとつのカリキュラムでも、褒めどころはこんなにたくさんあるんです。

 

言葉で伝えてあげること、たくさんほめることで、お子さん自身が「うれしい!」「もっとやりたい!」という積極的な気持ちをもつことができるのです。

 

日常的にこのように前向きな気持ちを持ってもらえたら、素敵ですよね。

聴こうとするお耳、集中のおめめ、リズム感、に加えて、積極性、自立心、想像力、3歳までにつくっておきたい「生きる力」の土台を育むレッスンです。

 

体験レッスンにいらっしゃいませんか♪

2020年,2021年生まれベビーちゃんも、募集中!!

生後2か月ベビーちゃんからご参加できるレッスンです。

 

 

 


こんにちわ♪

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

 

2歳さんクラスはお製作がスタートしています。

お絵描きリトミックは、リズムに合わせて、楽しくお絵かき!

楽しみながら、音の聴きわけがすぐにできちゃう!色も覚えちゃう!(^^)!

 

3歳さんは、ピアノといっしょにトントン!くるくる~!ぎーざぎざ♪

みんなの「聴こうとするいいお耳」がぐんぐん育ってきているね!

音に合わせて、ハサミだって上手になっちゃう!!

ぐーぱっ、ぐーぱっ、のリズムがこんなところにも(*^-^*)

道具を上手に使えると、さらに楽しいこといっぱい!できることもいっぱい!

 

どんなことも、楽しんで取り組める子、楽しもうとする子は、強い!んです!

 

 

こいのぼりすーいすい♪︎ゆーらゆら♪

嬉しくてジャンプもしちゃうよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験レッスンにいらっしゃいませんか♪

お子さんの「できた!」にたくさん気付けるレッスンです。

HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ
体験レッスンについて
HOME