寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

こんにちわ。

リトポケ 寒川教室 金子ユリです。

 

今日もお日さまの見えない寒い一日でしたね。

でも、ぽかぽか春はもうすぐそこまで来ているはず!!

ぽかぽか公園の日々が待ち遠しいですね。

 

 

今週火曜日、初回レッスン。

2~3歳キッズクラスさんは、ちょうちょをつくって、ひらひらひら~🎵

お教室のなかを、あっちに止まれ~♪こっちに止まれ~♪

 

お外は雨だけど、お教室はまるでぽかぽか小春日和のお花見日和。

 

おべんとう持って、ママといっしょにおさんぽへ!

 

ちょうちょになって

ぱたぱた~、ひらひら~楽しく飛び回りました。

みんなでつくった桜の木に、お花にぴたっ!ぺたっ!

 

あ、みんな裏返しになっちゃった…(笑)

 

リトポケのリトミックレッスンでは、毎回お製作をします。

ただのお製作ではなく、リトミックでお製作♪

 

音楽に合わせて、お絵かき。

まるで、みんなのクレヨンが画用紙の上をダンスしているみたいです。

 

2~3歳キッズクラスさんでは、

ハサミもスタートしますよ。

 

お指先をたくさん使うことは、おめめを上手に使える、ということでもあります。

 

お指先の知育は、幼稚園入園までにできるようにしておきたいことの大切なひとつです。

 

リトポケのレッスンなら、楽しみながらぐんぐん上手になっちゃいますよ!

 

こんにちわ。

リトポケ 寒川教室 金子ユリです。

新年度初回レッスンは朝から大雨!冬の寒さ!

 

こんなお天気のなか、みんな来てくれるかなぁ~とちょっぴり心配でしたが、お車で、ママとカッパ着てあんよで、電車で、バスを乗り継いで…みんな頑張ってきてくれました!

みんなありがとうーー!!!

 

新リトルクラス(1~2歳)さん。

3月まではベビークラスさんだったお子さんたち。

みんなあんよが上手になったねーー🎵

寒くても、みんな靴下脱いではだし♪はだし♪

「床が冷たいねー寒いねー」

暑い時には「床が冷たくて気持ちいいね~」

 

床はつめたい?あたたかい??

かたい?やわらかい??

はだしでするステップで、足の裏からも素材を、リズムを感じよう!

 

1~2歳・リトルクラスさんは、お製作のカリキュラムも新しくスタートします。

クレヨンを使って、リズムを感じながら、ぐるぐるとんとんママといっしょにお絵かきします♪

 

お指先の知育は、脳にもとってもいい刺激を与え、よりたくさんのことを吸収できるベースをお子さんのなかにつくります。

 

他にもたくさんの楽しいカリキュラムをご用意してお待ちしています。

 

どのカリキュラムも、ママといっしょに楽しみながら、「いいお耳」と「いいおめめ」を養い、「生きる力」を作るカリキュラムです。

 

まずは体験レッスンに遊びにいらしてくださいね!

 

こんにちわ。

リトポケ寒川教室講師 金子ユリです。

 

お花見日和の週末♪

の翌日の今日は冷たい雨…の一日でしたが、お教室の桜は今日も満開です(*´꒳`*)

 

ベビーちゃんから、園児さんまで、みんなでつくったそれぞれの桜が、今年も元気いっぱい咲きました!

 

3月キッズクラスを卒業したお友達は、明日入園式。

おめでとう!おめでとう!!

ママもパパもおめでとう!!

いつも応援しているよ

これからもずっと応援させてね

みんなの明日からの毎日が、楽しいこと、うれしいこと、ステキな「できた!」と、いいお顔でいっぱいいっぱいになりますように。。。

 

 

今週水曜から、リトポケの新年度レッスン始まりますよ!

 

リトミックってなにするの?

幼稚園までに必要な力をつけたい!

ママと今だけの楽しい時間を過ごしたい!

 

まずは体験レッスンにいらしてくださいね!

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

リトミックってなぁに?

 

 

 

新しいお歌、合奏、ダンス…

 

新しいカリキュラムが始まると、

お子さんたちはみんな

新しいいいお顔を見せてくれます。

 

 

「んんんっっ???」

 

「あれ?知らない音楽!」

 

「初めて聴く音!」

 

 

0歳ベビーちゃん。

 

よく知っているいつもの音や音楽にも敏感ですが、知らない曲、初めての音にもとってもよく反応してくれます。

 

 

それは「聴こうとする耳」ができているからですね。

 

 

0歳だってちゃんと聴いています!

 

感じています!

 

「できたね!!!」

 

「すごいねー!!!」

 

って褒めると、とっても嬉しそう!

 

 

そんなママのお顔もとっても嬉しそう。

 

 

ママといっしょに楽しいこと、うれしいことが0歳から3歳までの成長に、実はとっても大切なことなんです。

 

 

今しかできないこと。

 

今だからしてあげられること。

 

 

リトポケ さむかわリトミック教室のリトミックレッスンは、

ただの音楽の習い事、ではありません。

 

 

これからお子さんが生きていくための大切な基礎力を育みます。

 

 
★8ヶ月なのに、こんなにたくさん反応するなんて思っていませんでした!
 
★とっても楽しそうにしている様子を見て私がとても嬉しく、楽しかったです。
 
★先生の顔をじーっと見たり、音楽の変化に反応したり、こんなに参加できるなんてびっくりです!
 
★先生がたくさん褒めてくださるので、娘もなんだかとても嬉しそうでした。私も嬉しかったです。こんなに小さくても褒めてあげられることはたくさんあるんだな、ととても勉強になりました。
 
 
体験レッスンにいらしたママからのお声です。
 
 

 

うちの子はリトミック教室でどんな反応するかしら?

 

気になる方はぜひ体験レッスンにいらしてくださいね。

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

 

 

 

はじめての習い事…

何を選んでいいか迷っているママへ。

 

 

お子さんの習い事。

 

スイミング、ピアノ、英語、ダンス…

 

運動系や音楽系、語学などのお勉強系まで

、今は選択肢がたくさんあります。

 

 

習い事の幅だけでなく、スタート時期も年々低年齢化しています。

 

 

習得するには早い方が、なんて聞くとちょっぴり焦ってしまったり…

 

 

もちろん、お金もかかることですから、

本当に迷ってしまいますね。

 

 

こんな子になってほしいなぁ…

 

こんなことができるようになって欲しいなぁ…

 

 

ママパパの夢は拡がりますね。

 

 

 

でも、ちょっと待ってください。

 

 

どの習い事をするにしても、何を学ぶにしても、「人の話を聞くこと」、「受け身の態勢をとれること」が必要なんです。

 

 

 

これは、すべての習い事の基礎になります。

 

 

「いいお耳」を乳幼児期から育んでおくと、どの習い事もスムーズに受け入れられやすくなります。

 

必ず大きな違いが出ますよ!

 

 

リトポケ リトミックは、お子さんがこれから強く賢く生きていくための土台づくりをお手伝いします。

 

 

 

お子さんが、数年後に自分でやりたいものを見つけたとき、その能力をぐんぐん伸ばせたら、それはそれはうれしいですよね♡

 

 

リトポケ リトミックで、お子さんの生きる力の基礎をいっしょにつくりましょう!

 

 

リトミックを卒業されたママからのお声です。

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

「リトミックを始めてから、確実に毎回できることが増えていきました。楽しみながら、子どもがどんどん成長していくのは一番いいことですね!」

 

 

「今だけの子育て時期、親子で楽しもう!くらいのつもりで始めたリトミックでしたが、親子共々こんなに成長させてもらえるとは思っていませんでした。ありがとうございました!リトミックやっててよかった♡」

 

 

「「いいお耳」本当によく育っていると思います。人の話を聞いて、自分から行動できる子。入園する前に必要な力がしっかりついた気がします。」

 

 

プレクラスでも、しっかり座って先生のお話を聞けたり、落ち着いて行動できたり、大きな声でお返事したり、自信をもって発言する姿も見られ、本当にリトポケ 寒川リトミック教室のおかげ、リトミックのおかげです。」

 

 

お子さんが3歳になったとき、後悔しない乳幼児期にしませんか♪

 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 
 
10月になりました!
夏が終わってからがまた、過ぎ行く季節の早さを感じます。
 
 
 
リトポケ さむかわリトミック教室のリトミックレッスンは、
お子さんの「いいお耳」を育てます。
 
 
 
「いいお耳」ができるとどうなりますか??
 
 
「いいお耳」ができると、
 
「あ!音楽が聞こえる!」
「音楽が止まった!」から、
 
楽しい音やリズムに合わせて、動いたり止まったり、ポーズをとったり…
 
 
「聴く」楽しさを学びます。
 
「聴いて楽しい!」
 
「楽しいから聴く!」
 
「聴けるから自分から動ける!」
 
 
「いいお耳」は楽しみながら、
さらに、自らすすんで取り組む力を伸ばします。
 
 
自ら積極的に楽しもうとする子
 
自分から積極的に取り組める子
 
 
 
そんな子どもに育ってくれたら…
ステキですよね。
 
 
そして、何より、
「いいお耳」が育つと、
 
「人の話を聴ける子」になります。
 
 
なにをするにも、なにも学ぶにも、
「人の話を聴く」ところから始まりますね。
 
3歳まで、幼稚園入園までに、
つけてあげたい基礎力ですね。
 
 
 
 
 
 
ママ、パパからのお声を紹介しますね!
 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
「絵本リトミックでは、1歳でこんなに集中して聴けるものか、と感動しました。」
 
 
「お出かけ先で、音楽が聴こえてくると、勝手にカラダでリズムを打つようになりました。以前もありましたが、最近はちゃんとリズムに合わせています。リトミックでいいお耳が養われていますね!」
 
 
「先生の話が始まってから終わるまで、じっと真剣に聴いています。私が、幼稚園入園までに育てたかった力です。親子で楽しくリトポケに通いながら、大切な力もしっかりついて、うれしかったり、その反面さみしかったりもしますね。笑」
 
 
まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、
急に成長した姿を見せられると、
うれしかったり♫
 
でも、やっぱりちょっぴりさみしかったり…複雑な親心。ですね。
 
 
 
0歳から3歳までのあっという間の時間。
 
今だけのママパパとのふれあい時間を
思いっきり満喫できる!
 
 
それでいて、お子さんの力も伸ばしちゃうレッスンタイム♫
 
 
 
気になる方はいつでも
体験にいらしてくださいね!
 
 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

今日のレッスンでも

「いいお耳」ぐんぐん育っています!

 

ママに抱っこ!

いいんですよ〜

 

 

ママにくっついて、抱っこされて安心感。

 

安心することで、吸収しようするアンテナがピン!となることもあるんです。

 

 

ママの抱っこで、たくさんの音を、先生の声を、じーっと聴いていますよ。

 

 

先生の動きをじーっと見ていますよ。

 

 

ママは、抱っこすることで、

近くなったお子さんのお耳に

 

「たのしいね!!」

たーくさん声をかけて、楽しいリズムを伝えて、

 

「よーく聴いているね!」

たーくさん褒めてあげてくださいね。

 

 

しばらくすれば、

ほら!ママの作戦大成功!!

 

 

ちゃんと自分から、歩く!

 

自分のバッグから自分でお道具を出してきて…

 

 

楽しみながら集中!

 

リトミックでお絵かきも♪

 

 

 
 

お歌に合わせてぐるぐるぐるぐる…

 
 
「大きく描けたね!!」
 

 

 
 

お絵かきリトミック、だからって

先生といっしょにお絵かきしなきゃいけない!わけではないんです。
 
 
「色を自分で選んでクレヨン並べたのね!」
 
 クレヨン並べながら、ちゃーんと先生が描いた絵とママが描いた絵、見比べていましたよ(*^^*)
 
 
だんだんできることが増えてくると
ついつい他のお子さんと比べてしまいそうになりますね。
 
 
私もわが子が小さかった頃、そんなふうに感じていたことも覚えています。
 
その気持ちすごーくよくわかります!
 
 
でも、比べなくていいんです。
 
 
ひとりひとりみーんな違った「できた!」が必ずあるんですね♪
 
 
レッスンでは、それを見逃さずに私からどんどんお伝えしていきます。
 
 
ママはそれを同じように褒めてあげてくださいね。
 

 

たくさんたくさん褒められること。

 

「見ててくれてうれしい!」

だからまた次の一歩につながります。 

 

 

 

こんにちわ♫

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

リトポケ リトミックは0歳ベビーちゃんからご参加いただけるレッスンを行なっています。

 
 
0歳で習い事なんて…
 
早過ぎない…??
 
 
 
 
0歳でできることあるんですか?
 
0歳じゃまだなにもできませんよね?
 
 
と思われがち。
 
 
だから、
「0歳から習い事なんて早い」って思われてしまうのですね。
 
 
 
でも、実は、
0歳ベビーちゃんにもできることはいっぱい!
 
 
「音楽が始まったのがわかったね!」
 
「音楽が止まったらおめめも止まったね!」
 
「足をパタパタさせてる!」
 
「先生のお歌を聴いて、お口もぐもぐしてるのね〜」
 
「先生の声を聴いて、先生のことおめめで探したね!」
 
 
 
すごいですよ!
 
ベビーちゃんの「できた!」続出なんです!
 
 
まだ思うようにカラダを動かしたり、言葉で表現したりできないから、ベビーちゃんの「できた!」に気づいてあげられないことが多いだけ、なんです。
 
でも、リトポケのレッスンでは見逃しません。
 
 
ベビーちゃんのたくさんの「できた!」を見逃さずにママにお伝えしていきますよ。
 
 
ママからのお声もたくさんいただいていますよ。
 
↓  ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
「こんなに動けると思いませんでした!」
 
「すごく楽しそうな反応が見れて私も嬉しいです!」
 
「前回のレッスンでできていなかったことが、今回急にできるようになっていたり、毎回びっくりとうれしいの連続です。こんなに早く効果が出るんですね!」
 
「人見知り、場所見知りが多い方なのですが、音楽を聴いて泣きやんだり、先生の声がする方を見たり、レッスン中の反応の速さに驚きです!」
 
 
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 
ありがとうございます!!
 
 
リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンで、
 
うちのベビーちゃんは
どんな反応をしてくれるかな〜
どんなことができるのかな〜
 
 
気になるママ♪
ぜひ、体験レッスンにいらしてくださいね!
 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

リトポケ 寒川リトミック教室のリトミックは、

0歳のお子さんとママに

楽しんでご参加いただけるレッスンを行なっています。

 

 

 

ですから、

こんなご質問もよくいただきますよ(^^)

 

 

 

♪「産休中なのですが、復職するまでレッスンを受けることはできますか?」

 

♪「復職する予定なのですが、育休中の間だけ、レッスンを受けたいのですが。」

 

 

 

もちろんどちらもOKです!!

 

 

ママの産休中、

まだまだちいさいお兄ちゃんお姉ちゃんはお腹のベビーちゃんが出てくるのを楽しみに、でもちょっぴり不安な気持ちで待っているかな♫

 

 

リトミックは、ママと2人きりのゆったりした時間を楽しむことで、お子さんの情緒を安定させる役割もします。

 

 

「ママはちゃんと自分のことを見ててくれてる!!」

という、お子さんの自己肯定感を育むことにもつながりますね。

 

 

赤ちゃん返り、イヤイヤ期のお子さんにも

ぜひ(o^^o)

 

 

育休ママ♫

復職されるまでの貴重な育休期間♫

ベビーちゃんとなにかできることはないかな〜

楽しいことはないかな〜とお探しのママ♡

 

かわいいベビーちゃんと濃密なスキンシップいっぱいのレッスンにいらっしゃいませんか♡

 

 

さまざまな音楽やリズムにのって、めいっぱい楽しく充実した時間になること間違いなしです!

 

 

リトポケ 寒川リトミック教室には、

お家でパパとママといっしょに遊べるヒントもいっぱいですよ♪

 

 

8月レッスンは夏を感じる元気で楽しいカリキュラムが盛りだくさんです。

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

◎もっと子育てを楽しみたいママへ♫

 

 
「あ!指差ししてるっ!!」
 
 
ベビークラスベビーちゃん
レッスンのときに、急に指さしを始めたんです!!
 
 
ママもびっくり!うれしいお顔!!
 
 
「すごいねー!!おゆびさせたね!!」
 
「わぁ!!
1のおゆび、ひとりで出したのねー!!」
 
 
ママも先生もどんどん褒めます!
 
 
ベビーちゃんの「できた!」を見て、
ママのうれしい気持ちを
そのままベビーちゃんにも伝えるんです。
 
 
 
 
だから、ベビーちゃんも
 
うれしい!たのしい!!
 
 
 
だから、またできちゃう!!
 
また自分でやっちゃう!んです。
 
 
 
リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンは、
お子さんの「楽しい!」「大好き!」と
ママの「楽しい!」も追究し作成された、
カリキュラムです。
 
 
お子さんの「できた!」がどんどん出現すように、褒めどころも満載のレッスンなんです。
 
 
「0歳だからまだなにもできないんじゃないかしら…」を、
 
 
「0歳だって、こんなにたくさんできるのね!」のうれしい発見がいっぱいに!!
 
 
子育てがもっともっと楽しくなりますよ♫
 
 
 
そんなレッスン、体験してみませんか!
 
 

 

7月レッスンは夏を感じる元気で楽しいカリキュラムが盛りだくさんですよ。

 

 

HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ
体験レッスンについて
HOME