寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

ブログ 一覧 (カテゴリ:リトポケ 寒川リトミック教室のレッスン風景)

あけましておめでとうございます♪︎

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

2020年の思いどおりにならない不安な生活のなかで、ママもお子さんもたくさんのガマンの年でした。

 

でも、それと同時に、いつも通りのレッスンができることや、みんなのお顔を見て手を繋いで、お顔に頭にたくさん触れて、気持ちを伝えられることのありがたさを実感できた、大切な機会をもらった年でもありました。

 

2021年は、「当たり前」に感謝して、気をつけながら、前に大きく進める、素晴らしいお年となりますように。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

今年は、いつもと違う「お家でお正月」を過ごされたパパママお友達も多かったことでしょう。

今年はお節を買いそびれ、「お家お節」がんばりましたよ!(^^)!

 

「いつもと違う」を楽しむこともいいですね!

 

そして、新しいお年のレッスンも、今週からスタートします。

除菌やこまめな換気、コロナ感染対策もしつつ、今しかないお子さんとママとの時間、たくさん楽しんでいただけるレッスンを用意しています。

楽しみながら、「生きる力」の土台をつくるレッスンです。

ひとりひとりのお子さんに寄り添える少人数制。

おこさんの「できた!」のひとつひとつを見逃さず、それは、次のもっと大きな「できた!」へのステップです。

2021年レッスンも体験レッスン生、新規生徒さん募集中です♪︎

 

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

 

今年のクリスマスも、みんなの「できた!」が大集結!

今年最後の感動のレッスンになりました。

 

♪ベビークラス♪

ママといっしょに2週にわたってクリスマス製作♪

来春、進級したら、お製作、お絵かきたくさんしようね!

 

サンタさんにも変身できちゃった♪

 

♪リトルクラス♪

かわいすぎるサンタさんが勢ぞろい!

おへんじも合奏も、休符だってできちゃう2歳さん!すごいね!(^^)!

ダンスも今日は全員、自分で立って、リズムとって、ジャンプして!

なんて素敵なクリスマス!

 

♪キッズクラス♪

想像力がより豊かになり、お話をじっと聞いて、楽しいこと、うれしいことをより鮮明にイメージすることができるようになっています。また、それを表現、発信することができます。

それは、「物事を考えようとする力」「楽しもうとする力」。

どちらも、これからのながーーい将来を、明るく、楽しく、賢く生きていくために「持っていたい力」。

 

アップテンポでちょっと長いダンスにも挑戦!

ダンスを上手に最後まで踊りきる力は、「集中力」ですね!!

 

今年のクリスマスレッスンにも、「ちびサンタ」がプレゼントを持ってやってきましたよ( *´艸`)

 

メリークリスマス!!!

今年度は、年度はじめの数か月の自粛期間があり、思ったようにレッスンができない、例年より遅いスタートになりました。

 

でも、0~3歳までの超黄金期間。

ただただ恐れているばかりでは前に進めません。

正しく恐れ、今できること、やるべきことはなにか。

してあげられることから、ママも一緒に楽しみながら、大切なかわいい命を守り、育てましょう。

 

その年齢、月齢によって、お子さんに、ママに、伝えたいことはたーくさん!!

毎回のレッスンに伝えたいことが、例年以上に盛りだくさん!!なのですが、ママたち、いつも頑張ってついてきてくださり、本当にありがとうございます。

 

狭く小さな教室ですが、除菌、換気、レッスン中も気を付けながら、行っています。

1月も体験レッスン生、募集中!!

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック講師・金子ユリです。

 

9月ですね。

あんなに暑かった夏でしたが、吹いてくる風もいつの間にか秋の匂いです。

 

リトポケも、思いっきり夏!夏!夏!なレッスンから少しずつ秋になりますよ~

 

昨年度はお休みしていた土曜クラスでしたが、今年度から再開します!

土曜日なので、保育園っ子ちゃんもご参加いただけます!!

土曜日お休みのパパのご参加も大歓迎!

 

パパママにも一緒に楽しんでもらえるレッスンですので、盛り上がりますよ~(∩´∀`)∩♪

 

ニコニコパパとママに囲まれて、おこさんはとにかく「うれしい!!」

幸せなリラックス空間のなかで、パパとママが参加している姿を見て、「私も!」「できちゃう!」

 

ママからのお言葉です。

「家族3人で一緒にできることってなかなかないので、リトミックの一時間がとても貴重だと思っています。」

ありがとうございます(*^-^*)♡

こんなに幸せな風景、私もうれしいです( *´艸`)

 

土曜日メンバーさんの体験レッスンお問い合わせもお待ちしています。

こんにちわ。

リトポケリトミック 金子ユリです。

 

あつーいあつーい8月ももうおしまい!

みんなでバスに乗って、電車に乗って、おふねにのって。

たくさん海に遊んだね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママの電車♪たのしいね♪

ママから伝わるリズム!

 

パパのバス!うれしいね(^^♪

お休みの日にありがとうございます。

 

大波ザップーーーーン!!!

 

海のお友達にへーーんしん!

 

ママパパののりもの!お教室が海!

 

想像力がぐんぐん拡がりますね。

 

思いっきりお出かけできないいつもと違った今年の夏。

それでも、ママパパとの楽しみ方、遊び方、は無限にありますね(^^)

 

想像力を育てる、リズム感を養う、ことで、

幼稚園に入園してから、小学校に行ってからの「できる!」こともぐーんと増えていきますよ。

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

7月になりました。

すっきりしないお天気の日が多いこの季節。

長かったおうち生活から、ようやく少しお出かけができるようになったかな?の矢先の雨ふりだったり。笑

 

でも、リトポケレッスンでは、お弁当つくって、、、♪

電車でバスでママといっしょにお出かけしちゃう!!

 

 

 

 

 

雨が降ってきちゃったら、カサさしておさんぽすればいいもんね!

「○○ちゃんは何色のカサ??」「ん~~、あか!!!」

想像できるって、たのしい!すばらしい!!

 

カエルさんも、カタツムリさんも、みんな遊びに来るよ~~(^^♪

 

リトポケのリトミックレッスンは、お子さんの想像力、イメージする力、なにかを楽しもうとする力も育てます。

 

「想像力がある」ことは「相手のきもちを想像できる、考えられる」力でもあります。

 

ソーシャルディスタンスを保つことが当たり前になってしまった今、オンラインで人とつながる機会も急増して、今後もそれは増えていくことは必須です。

 

離れた相手の気持ちを想像することは、さらに難しいですね。

それを自然にできることも、今後のお子さんの未来に必要な「生きる力」のひとつです。

 

 

 

こんにちわ。

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

およそ3か月のおうち生活を経て、6月3週目よりようやくリトポケも教室レッスン再開しました。

園児さん、小学生の個人レッスンでは、オンラインレッスンで元気なお顔を見せてくれていたお友達もいました。

ベビー、リトル、キッズクラスの小さなお友達は、オンラインリトミック”りずーみっく”にご参加いただいたお友達も。

 

オンラインで「つながる」ことに、ご理解ご協力いただいたママ、パパ、ありがとうございました!

「苦手なんですーー((+_+))」と言いながらも、がんばって設定してくださったママもありがとうございました!

 

私自身、「つながる」こと、なんとか「つながろうとする」ことは、とっても大切で、素晴らしいことを実感させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ油断はできない様子見ではありますが。

 

ママ、お兄ちゃんお姉ちゃんのマスク着用、まめに除菌、換気、いろいろなことに気を付けて、教室レッスン再開し、6月レッスン何とか無事終了です(^^♪

 

やっぱり、目の前にお友達がいる!ママがいる!って、本当にうれしいことです。

 

お顔、カラダ、動作、しぐさ、おはなし、それぞれの3か月分の大きな成長に、びっくりうれしい!

この教室で、元気に走って、ニコニコ笑って、恥ずかしくってママにぴったりも、レッスンがひさしぶりすぎて「だっこーーー!」も、どんなことだって、うれしい!かわいい!!

 

みんな元気で、無事にここに集まってもらえることのありがたさ。

「よかったぁ♡♡♡」うるうるでした(;▽;)

 

ママ、パパ、長かったおうち生活、大切なお子さんたちを、日々がんばって守ってくださり、ありがとう。

おつかれさまです。

これからももう少しよろしくお願いします。

の気持ちでいっぱいです。

レッスン再開しましたが、今後も変わらず気を付けながら、ママも一緒に楽しい!3か月のお休みを巻き返すレッスンをご提供していきますね。

 

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

6月になりました!

幼稚園、小中学校、図書館や体育館、お店や、電車、街中も。

世の中に少しずつ元の生活に戻ろうとする動きが出てきました。

 

近所の小学校も、午前登校チームと午後登校チームに分かれてスタートしているようです。

午前と午後の2回ずつ、小学生の元気な登下校の声が聞こえるのは少し不思議な感じもしますが、やっぱり日常が感じられてきもちいい!

 

かわいい園バスも走り始めましたね(^^♪

まだまだ心配なママもたくさん!

でも、やっぱり、集団のなかでの人とのかかわりの大切さを実感されているママもたくさんですね。

 

こればかりは、StayHome生活、家族での生活では体感できないものです。

そして、それは、お子さんを強く賢く、数倍も大きく成長させてくれますね。

 

とはいえ、まずはそのお子さんの命、集団をつくるひとつひとつの命が守られ、元気であることが大前提。

正しく気をつけながら、少しずつ前へ進んでいきましょう!

 

リトポケも、6月第3週目、15日(月)より、全レッスンスタート予定です。

3か月ぶりのレッスン!

0~3歳さんにとって、たったの1日でも大きいのに、3か月なんて!

それはそれはもう、大きすぎるっっ!!!

その大切な3か月間、レッスンをストップしてしまったことはとても残念なことですが、これからまたママと一緒に楽しく♪前向きに、時間も空間も(?)取り戻していきましょう!!

お子さんとママの、カラダとココロ、慌てずゆっくり少しずつ、解放していきましょうね!

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

今日は朝から、冷たい雨の一日ですね。

みなさん、なにをされていますか♪

わが家の癒しくん&癒しちゃんも、今日は朝から寒くて…

 

 

ひたすら寝てばかり…

 

日々のニュースが、なかなかいいことを伝えてくれず、みんなは、ママたちは、どうしているかなぁ。。。といつも思っています。

StayHomeしていますか?

お家あそびにも、すこーしだけ慣れてきましたか??

 

「なにをして過ごせばいいか・・・」

「子どもとの時間を持て余しています・・・」

 

ママから、こんなメールをいただくことも多くなりました。

 

そうですよね。。。

こんなにマイペースな私でさえ、家で過ごしていると、これほどながーいお休みをみんなどう過ごしているのかな。。。なんて、ふと周りの人のことが気になったりします。

 

ずっとお子さんと一緒に過ごし、しかもお子さんを守り、育てていかなくてはいけないママは、やっぱりほかのママたちが、お子さんたちがどんなことをしているのか、どんな風に過ごせばいいのか、気になりますよね。

 

大丈夫(*´ω`*)

それで普通、だと思います。

 

きっとみんなそんなふうに不安な気持ちを抱えながら過ごしています。

「ぁ~~、今日はイライラしてしまった。。。」

「わが子にこんなにいらいらしちゃうなんて、子育てに向いてない??」

なんて思わないでくださいね!

完璧じゃなくていいんですよ(^_-)-☆

 

「おぉ~~~!よくも母さんをこんなにイライラさせてくれたなぁ~~~ヾ(≧▽≦)ノ」

「ぷ・・・( *´艸`)私ってば、今、こんなちっちゃい生き物に腹を立ててしまってる・・・」

 

今だけの、お子さんとママの密着した時間を、むしろ楽しむ気持ちで、気軽に向き合っていきましょうね。

 

今日はなにしよう、と毎日おこさんのために考える、これも実は、ママにとっては軽くストレスとなってしまうこともあります。

 

レッスンでやったことを思い出してください。

きっと、おうちあそびにつながるヒントがいっぱいだと思います。

 

まずひとつ!

たくさん、おてて、お指先を使いましょう!!

これは、ベビーちゃんから園児さん、小学生でも!!

 

レッスンのお製作でいつもしている、「クレヨン」「のり」「ちぎる」「折る」「ぎゅっとまるめる」「つぶす」など。

 

ベビーちゃんなら、「シールはり」「ものをつまむ」「つかむ」「入れる」「出す」「ひっぱる」などなど。

 

3歳児さんなら、「ハサミで切る」「線をなぞる」「線でつなぐ」「ひもを通す」「転がす」「ころころまるめる」「転がす」などなどなど。。。

できることはまだまだたーーくさん!!

 

まず、ママも一緒に楽しむこと♪

お家のお手伝いも、実はできることがたくさんあるんですよ。

 

いつもなら、忙しいママは、そんなにのんびりやってられない!さっさと終わらせてしまいたい!と思いがち、ついつい自分でやってしまうことも多いですが、ここは、たっぷり時間がある「今」でこそ!!

 

お子さんメインにとらわれず、ママが自分も一緒に楽しめることが、長いお休みを無理なく元気に乗り越えるコツですよ♪

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

緊急事態宣言が出されて、個人レッスンもお休みにしてから、今日で10日。

3月はグループレッスンを各クラス1回しかできなかったので、もうずいぶん長いこと、レッスンをしていない気が、みんなに会えていない気が、しています。

 

ママたちが、ポストにレッスンのーとを届けてくださったり、メールやLINEでメッセージをくださったり。

かわいい、なにより元気なお子ちゃんたちの写真や動画も♪

 

「ユリ先生!こんにちわーーー(*´▽`*)」

元気なごあいさつが、いつも以上に、もっとうれしい!!

 

「コロナがおわったら、リトミックしようね!」

「コロナがおわったら、またあそぼうね!」

「コロナがおわったら、会おうね!」

 

こんなかわいいちびっこちゃんたちの口から、「コロナがおわったら」って。

本当に大変な世の中になったなぁ。。。と実感します。

 

ママに、かわいいちびっこちゃんたちに、お返事しながら、たくさんのことを思いだし、考えています。

今まで、当たり前のように、みんなで集まれたレッスン。

今までもわかっていたつもりだったけど、「あたりまえ」のすばらしさ、ありがたさ。

 

GW明けにレッスン再開できるかな・・・

 

でも、いつでも再開できるように、みんなでもっと楽しいカリキュラム。

そして、ひとりひとりを大切にした、「あたりまえ」じゃない成長をさらに応援するカリキュラム。

楽しいことをたくさん想像しながら、今のうちに、考え、つくっていきますね♪

 

こんなときでも、お子さんたちの日々、1か月、は、大きいです!!

止まってはいられませんね(^^♪

 

みなさんも、「今」のお子さんと、「今だからできる」少しでも楽しい毎日を♪

 

こんにちわ♪

リトポケリトミック・金子ユリです。

 

前回の投稿から2か月・・・!

すっかりお久しぶりになってしまいました・・・(;^_^A

 

最終投稿した2月。

あと1か月で、ベビー、リトル、キッズクラスさんともに今年度最後のレッスン月!

3歳キッズクラスさんは、もうリトポケ卒業!今までの集大成のレッスンを!と、気合十分!

幼稚園入園までに、レッスンでいっしょにしたいことは山ほどあって、ママたちにお伝えしたいこともまだまだあって・・・。

 

レッスンカリキュラムつくりにぐるぐる頭を悩ませながらも、ああでもないこうでもないと、楽しいことばかり考えていました(^^♪

 

さむーーーい!!!

コロコロゆきだるまに、ぴょんぴょんゆきうさぎ♪

たのしかったなぁ・・・♡

 

ところが3月。

憎きコロナウィルスが、徐々に猛威を振るい始めて、、、。

 

「こんなに不安な時だからこそ、レッスンでみなさんに元気をお届けしたい!」

「ママとお子さんたちのココロの元気のためにレッスンで発散してほしい!」

と思う気持ちと。

 

でも、やっぱり、教室にいらしてくださるお子さんと、ママパパ、保護者の皆様のご健康と安全を第一に考えて・・・。

 

迷い迷った結果、各クラス1回だけ!今年度ラストレッスン!

キッズクラスさんは卒業レッスン!決行しました。

 

「お子さんの今までのたくさんの「できた!」を確認し、感動して、子育ての楽しさを実感してくださいね!」

「春からまだ大きく元気に歩き出せる力になりますように。」

「そして、お子さんの1年後、にむけて、指標を立ててくださいね!」

ママ!パパ!

ご理解とご協力、本当にありがとうございました!!

 

そしてあれから、日に日に事態は深刻化し、あっという間の、緊急事態宣言でしたね。

当初は、春になれば、4月になれば、なんて思っていましたが、やはり、リトポケも5月GW明けまでレッスンお休みにします。

 

みなさんの元気なお顔をこれからもずっと見続けていくために、ここで私がすべきことは、世の中の動きに従って、レッスン中止、かな、と思います。

 

本当に残念な気持ちでいっぱいですが、まずは4月いっぱいは休講。

5月GW明けから、また状況を見て、新年度レッスンスタートしたいと思います。

 

大切なお子さん、若いママたちは発症率が低い、という見解もあり、当初はレッスンを行っていましたが、ここまで状況が悪化してしまっている今、発症しなくとも、どこからか誰からかもらってきてしまったウィルスにより、みなさんのおじいちゃまやおばあちゃま、周りの大切な人たちを失くしてしまうかも、という恐怖から、お休みを決意しました。

 

そんな危機感を持って、ママパパたちにも行動してもらいたい、というささやかなメッセージとして発信できたらいいな、と思っています。

 

もう自分たちだけの問題ではなくなってきていますね。

今はもう少しガマン!

いっしょに乗り越えましょうね!

 

一日も早く、今までどおりの、不安のない当たり前の暮らしが戻ってきますように。。。

 

 

HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ
体験レッスンについて
HOME