寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

今月のキッズクラスカリキュラム♬

 

音楽が始まると、おひざトントントン…

 

 

お耳が覚えてるから、勝手にカラダが動いちゃう! 

 

 
すごい!!
 
 
ボールが来る方向を見て、ちゃんと待てるね〜!!
 
 
ひとりでもバッチリタイミング♬

 

 

さっすが!!

いいお耳がどんどん育っているのをママも実感できますね!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「イヤイヤ期、どうやって対処してよいか…、困り果てています。」

 

リトルクラス、キッズクラスのママからは、本当によくご相談されます。

 

みなさん、通る道ですね(^^)

 

0歳ベビーちゃん♬

 

目の前に見えたものや、周りからの刺激、ママやパパがしてくれることにたくさん反応して、かわいいお顔をたくさん見せてくれますね〜

 

その反応は日々レパートリーを増やして、「もうこんなことできるんだ!」なんてママパパをびっくりさせてくれることも♬

 

お子さんの成長は本当にあっという間!

 

 

そして、自分の思いや感情を発信することから、自分の意思を主張することができるようになって…

 

次のステップが待っているわけです!

 

「せんせーい、うちの子にもついに来ちゃった!泣」

 

「最近、毎日怒ってしまうんです…」

 

「毎日の育児にどんどん余裕がなくなっていきそうで…」

 

 

イヤイヤ期も大きな成長段階、

ママだってそんなことちゃんとわかっているんですよね〜

 

でも、いざ、わが子がイヤイヤマンに変身すると……。

 

 

イライラしちゃうんですぅーー!!!
 
 
わかりますわかりますー!!笑
 
 
イヤイヤ期のお子さんと一口に言っても、
実はいろいろ行動パターンがあるんです。
 
 
ぜーんぶ自分で思うように自分でやりたい! 
 
 
ママが言うことはやりたくない!
反対のことをしたい!!
 
 
こんなことしたら、ママ怒るかなー
ママ困るかなーー
怒られることはなんでもやりたい!!
 
 
ちょっと気に入らないとすぐひっくり返るぅーーーーバターーン!笑
 
奇声をあげるーーーーキィィーー!
 
 
 
イヤイヤ期のお子さんの反応の早さと感覚の鋭さ、すばらしいっっ!!
 
とわが子のイヤイヤ期をもう十数年前に卒業した私は感動さえ覚えます!笑
 
 
でも、私も十数年前は確かに、毎日頭を悩ませていましたよ。
 
 
うちの子だけ、イヤイヤ期が長いような気がする…
 
この私の日々のイライラが子供に悪影響なのかも…でも、やっぱりイライラ…
 
このイヤイヤ期、うちだけ終わらなかったらどうしようぅーー泣泣泣
 
 
でも、大丈夫!大丈夫!
 
この先、長ーいお子さんの人生からしてみたら、お子さんのイヤイヤ期なんて、ほんのひととき。
 
 
カラダもアタマもココロも、毎日ぐんぐん成長しているお子さん。
その小さいカラダで、それらの成長のバランスを上手にとろうとして、一生懸命頑張り中、なんですね。
 
 
それがうまくいかないと、
ギャァーー!キィーー!バタァーーン!
になるんですね。笑
 
 
ママはお子さんの危険なこと、常識的に考えて周りにとーっても迷惑がかかること以外は軽〜く流して、見守ってあげましょう♬
 
 
レッスンで、他のお子さんのイヤイヤを見ると「うちの子と同じタイプだ!」とか「こういうタイプもあるのねー」と、うちの子だけじゃないんだ、と気もちが楽になります。
 
 
「いい成長ですね!すごいねー!いいんだよー!」と先生がおっしゃってくれるので、やっぱりこれでいいんだ!と自信が持てます。
 
 
他のママたちと、イライラあるあるを話したり、笑いながら話しているとスッキリします。レッスンが私の気分転換にもなっています。
 
 
家だったり、私とだったりではイヤイヤ爆発なのに、レッスンでだったり、先生とだととてもよくできるので、その姿を見て、うんうん、成長しているな、と安心しています。
 
 
みなさん、リトポケいっしょにお子さんのイヤイヤ期を明るく乗り越えましょう!!
 
 
ママも思いきり楽しめるレッスンカリキュラムをご用意しています。
 
 
楽しく!賢く!オシャレに!
子育てしませんか♬
 
 

5月6月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

 

 

 

 

お仕事されてるパパママさん♪

 

 

お出かけしやすく、お外遊びが楽しい季節

ですね。

お子さんと楽しく充実したお休みを過ごされてますか♪

 

 

リトポケ 寒川リトミック教室では、

パパもお仕事ママも、お子さんといっしょに楽しい時間を過ごせる土曜日レッスンを行っています。

 

 

 

★普段、なかなかゆっくり子どもと遊ぶ時間がとれないので、とてもいい時間です。

 

休みの日に、いざ子どもと遊ぼうと思ってもどうやって遊べばいいかわからなくて、時間を持て余してしまいます。レッスンで子どもとの関わり方を教えていただき、家でも実践しています。

 

教室に入った瞬間の子どもの楽しそうな顔を見て、この教室に通わせてよかった!と思いました。

 

★休みの日に、子どもと充実した時間を過ごし、子どもの成長を毎回感じることもできて、とても嬉しく思います。

 

★自分の子どもだけでなく、よそのお子さんを見る機会はほとんどないので、それもいい機会です。

 

 

保育園っ子のお子さんにとって、いつもと違う場所で、いつもと違う先生、お友達と関わることは、新鮮でとてもよい刺激になります。

 

 

ベビーちゃんから3歳まで、どの年齢のお子さんの成長においても、にこにこ笑顔のパパママと過ごすことは、とても大切なことですね。

 

 

リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンでは、パパママとたっぷりスキンシップのカリキュラムを用意しています。

 

 

みーんなとってもうれしそう♡

 
私までにこにこ♡ホカホカ♡幸せのおすそ分けをもらっています( ´艸`)

 

 

パパママの笑顔を見て、いっしょに楽しく取り組んで、パパママに褒められる。

 

 

「ぼくは、これでいいんだ!」

 

 

「私は、愛されてる!」

 

 

これが、お子さんの自己肯定感を育みます。  

 

 

自己肯定感が、お子さんの生きる力の土台を強く固くし、学習面においても、違いがでてきますよ。

 

 

土曜日レッスンは、毎月第2・4土曜日、月2回です。

 

 

パパ、ママと体験レッスンに、遊びに来てみませんか♪

 

 

お家とは、また違ったお子さんの表情が見れるかも♪

 

 

 

お子さんのご成長に、いっしょに感動しましょう!!

 

 

5月6月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 
お子さんとなにか新しいことを始めたいと思っているママへ♫
 

 

 

 

お出かけが楽しい気候になりましたね。

 

生後2、3か月あたりから、

ベビーちゃんとの生活にも少しずつ慣れて、生活リズムもできて落ち着いてきますね。

 

ベビーちゃんも毎日毎日成長して、いろいろなことに反応したり、興味を持ったり、新しい表情を見せてくれたり♫

 

 

日に日に可愛さが増してくるんですね〜♡

 

懐かしい…(*v.v)笑

 

 

 

お散歩もいっしょに楽しめるようになってきますね。

 

 

体験レッスンにいらしたママたちが、よくおっしゃっています。

 

 

「最近、子どもといっしょに楽しめることをなにか始めたいと思っていて…」

 

「子どもといっしょに楽しく過ごす時間を作れたらいいなと思うんです。」

 

 

楽しい子育て♫

すごくステキですね!!

 

 

リトポケでは、ママとベビーちゃんとのふれあい、スキンシップいっぱいのレッスンを行っています。

 

 

楽しい、元気な、ノリノリの、時にはちょっと面白い、様々な音や音楽があふれる、ワクワク楽しい空間で、たーーーっぷりスキンシップを楽しむ時間です。

 

 

「家でスキンシップ、といっても具体的になにをしたらいいのか、と思っていましたが、リトミックでやったこと、家でもたくさんやって遊んでいます!」

 

 

「親も体を動かして、子供の笑顔を見ながら、とても楽しいレッスンなので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。」

 

 

親子でスキンシップをとることは、0歳からの乳幼児期の成長において、欠かせないものです。

 

ママとスキンシップをとることで、お子さんの脳内には、【幸せホルモン】がどんどん分泌されるんだそうです。

 

 

その【幸せホルモン】が分泌されることにより、心身共にリラックスして安心感を感じ、ストレス緩和、免疫力アップ、心身の成長…信頼感、好奇心も育みます。

 

いいこと尽くしですね!

 

 

そしてその【幸せホルモン】

お子さんだけでなく、ママにもちゃんと分泌されるんです。

 

 

スキンシップたっぷりのリトポケ 寒川リトミック教室、親子で幸せホルモンをいっぱい分泌させちゃいましょう!!

 

ママの笑顔がとってもステキだなぁといつも惚れ惚れしながら、レッスンしています♡

 

5月6月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

楽しいGWをお過ごしでしたか♫

イチゴ狩り、BBQ、旅行、ドッグカフェ、ドッグラン、めいっぱい出かけて、遊んで、今年もあっという間のGWでした(^^)

 

心にも身体にもたくさんの休息と栄養をつけて、今日から、5月レッスンスタートです♫

 

 
 
子育てをもっともっと楽しみたいママへ
 
「子どもといっしょに楽しい時間を過ごしたい」
 
「子どもといっしょに何か楽しいことを始めたい」
 
「今だけの子育ての期間を大切にしたい」
 
 

そんなお気持ちでレッスン体験、ご入会されるママもたくさんいらっしゃいます。

 
「子どものための習い事」
それはもちろんですが、それだけでなく、
「ママのため♡」でもあったら、
一石二鳥?それはそれは素敵なことだと思いませんか♫
 
 
どうして、子育てを楽しむのにリトミック?リトポケなの?
 
それは、
 
★ママも楽しいカリキュラム。
 

★お子さんといっしょに身体を動かして楽しめるレッスン。

 

★お子さんの笑顔をたくさん見れる!

 

★毎回、お子さんの成長を感じられる!

 

★レッスンでやったことをお家遊びでお子さんといっしょに何度でも♫

 

★ベビーちゃんとだって、いっしょに楽しめちゃう!

 

 

こんなご感想もいただいていますよ〜

 

 

◎ブログで拝見したとおり、本当に私も楽しくてあっという間のレッスンでした!はじめての場所とはじめてのリトミックで、子どもも楽しめるかなぁと思っていましたが、とても楽しんでいる姿に安心し、嬉しかったです。

 

◎季節感のあるカリキュラムで大人もいっしょに楽しめました。

 

◎家でも、リトミックで歌った歌や、やったことを口ずさんだり、リトミックごっこもよくやっています。「リトミックで◯◯したね〜」という会話もたくさん登場します。リトミックをはじめてよかったなぁと思っています。

 

◎子どもとたくさん声を出したり、身体を動かしたりできるので、私もストレス発散させてもらっています。笑 子どもといっしょにレッスンを心待ちにしています。

 

 

ありがとうございます!

 

お子さんのの習い事に、お子さんの「楽しい」は当たり前。

 

でも、リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンは、ママもちゃんと「楽しい!」んです!

 

ママがリラックスして楽しむお顔や姿は、お子さんの「楽しい」を何倍にもふくらませます。

 

 

お子さんの「楽しい!」は、お子さんのとにかくたくさんの力を引き出しますよ〜

 

 

ママの「楽しい」が、お子さんの成長の力になる!!

すごく素敵でうれしい循環ですよね♫

 

 

まずは、楽しみに、体験レッスンにいらしてみてくださいね!!

 

 

5月6月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

 

「褒めなきゃいけないことはわかっているのですが…」

 

 「子どもをどう褒めていいのかわからないんです…」

 

 

お母さんから時々そんなお話を聞きます。

 

 

毎日毎日いっしょに過ごすお子さんのこと。

 

「できる」のが当たり前、早く次のステップに進んでもらいたくて、「できない」ことの方が目に止まって気になってしまったり…

 

お子さんの成長を心から願うあまり、のママパパの「あるある」ですね(^^)

 

 

リトポケは、お子さんの「できた!」を次々に引き出す仕掛けいっぱいのレッスンです。

 

 

「先生がたくさん褒めてくださるので、私も子供もいつもうれしくレッスンできています。リトミックに通い始めてから、褒めることの大切さを実感しています。」

 

 

「先生をはじめ、お友達のママもたくさん声に出して褒めてくれるので、息子も自信をもってどんどん行動できるようになっているのを感じます。」

 

 

「こんなこともできていたんだなぁ、とレッスンに参加する度に気づきがあって、親も勉強にさせてもらっています。」

 

 

ママと楽しみながら、どんどんできちゃうから、自ら意欲的に行動しようとする気持ちが育ちます。

 

 

はじめは、「こんなことも褒めるの?」なんて思われるかもしれません。

 

 

でも、まずはいっしょに声に出して、褒めてくださいね♫

 

 

繰り返し褒めることで、お子さんの「できた!」もどんどん増えていくんです。

 

 

ママといっしょの楽しいレッスンで、ママの笑顔を見ながら、褒められる。

 

お子さんにとって、それはそれは嬉しいこと、なんですね( ´艸`)

 

 

その「褒められてうれしい!」を、幼少時期にどれだけ体験したか…とっても大切なことです。

 

 

私からもたーーくさん、とにかく褒めていきますよ〜

 

はじめは私のまねっこ、繰り返しでもかまいません。いっしょに褒めましょう!

 

 

ぜひ、お子さんの褒めどころいっぱいのリトポケ 寒川リトミック教室、ぜひ一度ご参加してみてくださいね!

 

 

5月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ リトミック教室講師・金子ユリです。

 

 
{C862B32D-970D-4DA4-8AD5-75F77FE0D288}

 

 

 

「人見知り、場所見知りが強く、泣いてしまうかもしれません。」

 

「体験レッスンでも泣かずにいられるか心配です。」

 

「泣いてしまったら、途中で退出してもいいですか?」

 

 

お子さんが泣いてしまうかも、と心配されるママから、そんなご相談をよくいただきます。

 

 

乳幼児期のお子さんは、いつもと違う場所、人、雰囲気に敏感です。泣いてしまうのは違いを認識している証拠。立派な感情表現ですね。

 

 

リトポケは「泣いてしまうかも…な、お子さん」も大歓迎ですよ♫

 

 

たとえ、泣いてしまっても大丈夫!

やさしく抱っこしてあげてくださいね。

 

 

今、レッスンに通われているお子さんのなかにも、はじめはご不安だったママもたくさんいらっしゃいますよ。

 

 

「人見知りがひどい娘なので、体験レッスンに行くのも不安でした。でも、レッスンがとても楽しく、また先生にたくさん褒めていただいたことで、娘も泣かずに、ニコニコでレッスンできました。」

 

「お部屋に入り、はじめは泣いていましたが、だんだんレッスンに引き込まれ、後半ではニコニコノリノリで、私も嬉しかったです。」

 

 

そうなんです!

 

 

リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンは、ママもお子さんも思わず引き込まれちゃう♫ノンストップレッスン。

 

 

いつのまにかお子さんも笑顔になっていますよ。

レッスン中のお子さんの変化をいっしょに実感しましょう!

 

 

まずはお気軽に体験しにいらしてくださいね(╹◡╹)♡  

 

 

5月もご体験・ご入会受付中です(°∀°)b 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

ママといっしょにうれしい♪

 

0歳からの幼少期の成長において、「ママといっしょにうれしい」は、とっても大切なことなんですよ♡

 

{FC010AE7-0695-4020-AD7B-ED8BCA88AF07}

 

{AE3F8AB8-0D6C-417E-BFC1-B3F19851EFB6}

リトポケは、ママもいっしょに楽しい!にこだわったレッスンを行なっています。

 
そして、お子さんの「できた!!」をどんどん引き出すレッスンなので、褒めどころもいーーっぱいなんです。
 
 
だから、レッスン中もママに褒められて、

うれしいっ♡

 

もちろん私もいーーっぱい褒めますよ〜(≧▽≦)

 

先生にいっぱい褒められて、お子さんもママもうれしいっ♡

 

 

レッスン後の「楽しかったね〜〜!!」が

私の「うれしいっ♡」です。

 

 

「こんなにできると思いませんでした!」

体験レッスンにいらしたママのほとんどの方がおっしゃられます。

 

 

「レッスンが楽しいこと続々であっという間でした!」

これも体験していただいたママによくいただくお言葉。

 

 

楽しいこと続々で、お子さんの「できた!」を発見できちゃうリトミックレッスン。

 

ぜひ一度ご体験にいらしてくださいね(*^▽^*)

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

生タケノコをたくさんいただき、当たり前だけど、たくさんの茹でタケノコができました。

 

鍋で茹でたタケノコは本当においしい!

 

どうやって食べようかな♪

 

毎年タケノコの変身先を考えるのもなかなか楽しい(o^^o)

 

 

 

まずはタケノコ豚まん。

 

自宅で茹でたタケノコ入れると、食感が全然ちがいます!

 

 

台湾で購入した、粉で。

 

{0C78E6B5-98DC-4503-8C72-14923FFA16DE}

台湾語は漢字を読んでいくと、なんとなく言わんとしていることは拾えるから楽しい。

 
その台湾語で書かれたレシピをもとに
ざっくり拾い読みしてできた♪
 
なんだかたくさんできてしまい、
よし、蒸そうと思ったら、忘れてた!
 
わが家には
そんな大きな蒸し器はなかったことを。
半分フライパンで焼き豚まんに。
 
「焼き豚」まん、ではなく、
焼き「豚まん」ね。笑
 
台湾語どころか日本語が難しい。笑
 
{DC10C40F-1DF6-421C-8F23-266533955A12}

どれくらい正解に近いものを作れたのかはわからないけど、家族が、

「おいしい」と言ってくれたら、
 
欲を言えば、
「買ったものよりおいしい」と言ってくれたら、それが正解。笑
 

 

 今日から新しい週が始まりましたね♪

 

楽しい週末にむけてがんばりましょう!

(ノ^^)八(^^ )ノ

 

 

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

{81AFEC04-97B7-4DBE-B5A5-A55020714AB8}

「こんなに真似っこできるとは思いませんでした!」

 

「こんなに集中できるなんて知りませんでした!」

 
体験レッスンにいらしたママから、よくいただくお言葉です(*^▽^*)

 

 

見て聴いて、一生懸命、そして楽しそうにまねっこするお子さんを見ると、私もいっしょにうれしく、楽しく、愛おしく、思わず顔がほころんでしまいます(≧▽≦)

 

 

ママもとーってもうれしそう♡

 

 

お子さんの成長しようとする力はすごいなぁといつも思います。

 

 

リトポケ さむかわリトミック教室のリトミックレッスンは、お子さんの「生きる力」を育てます。

 

 

まねっこする力も、集中力も、

これから強く賢く生きていくために必要な「生きる力」の土台となる「基礎力」です。

 

 

お子さんのために何かしてあげたい!と思っているママ、黄金期とも言われる0歳から3歳までの乳幼児期に、基礎力づくりをしてあげましょう!

 

 

リトポケなら、ママといっしょに楽しみながら、お子さんの力をぐんぐん引き出し伸ばしていきます。

 

 

体験レッスンでも、お子さんに秘められた力、ママがまだ気づいていなかった力、きっと感じていただくことができますよ。

 

ぜひ体験レッスンにいらしてくださいね!

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

 今週から4月レッスンスタートしました!

 

{105483F8-58DD-4F67-A9F1-F7F65E415708}
 

1〜2歳のリトルクラス。
つい先月までのベビークラスさんだったお友達。

 

 
抱っこで ♪おかあさんとおさんぽ〜ってしてたのに、なんだかもうすっかりリトルクラスさん!!
 
 
先生のお話、よく聴いてたね。
 
ママから離れて、こいのぼりぺったんぺったん、したね。
 
 
こいのぼりが他のこいのぼりに重ならないようによけて、並べてぺったんしたり、
 
他のこいのぼりの上に重なるようにぺったんしたり、
 
同じひとつの行動でも、しっかり個性が育っていますね。
 
どちらでもいいんですよ〜
 
 
ママから離れて、先生のところにもらいに来て、自分でホワイトボードにぺったんしに行く。
 
その一連の行動の流れ、自分ひとりでしっかりできた!!
 
 
リトポケ 寒川リトミック教室のレッスンは
「聴こうとする耳」を、楽しみながらしっかり育てるレッスンです。
 
 
ママからのご質問♫
 
「いいお耳」ができると、どうなりますか??
 
 
音楽的に表現できることはもちろんですが、まず大切なひとつ!!
 
人のお話を聴けるお子さんになります。
 
お話をしっかり聴けるので、
自発的、積極的に行動できるお子さんになるのです。
 
お子さんの「できた!」をいっしょに見つけて、どんどん褒めていきましょう!!
 
{D14472A4-34D5-494F-A2AF-EF381B81E4B9}

 

 

 
HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ
体験レッスンについて
HOME