寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

こんにちわ♪

 
リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
土曜日リトルクラススタートしてます♪
 
{32B88A07-05B5-4FCA-8E55-B57C2A106A7D}
♪おかあさんとおさんぽ〜
 
いいお耳で、おさんぽテンポもちゃんと変えて〜
 
{2F6CE335-360C-48E8-98D1-D6359396D4DE}

だっこでも、ちゃんと♪おかあさんとおさんぽ(´∀`)

 
だっこ〜!!ってなっても大丈夫(^ ^)
 
ママのだっこでリラックスしながらも、ちゃんとお耳は聞いています。
 
足をパタパタ、おめめもちゃーんと先生を見て、リズムを体感していますよ。
 
 
4月は、保育園スタートのお友達もたくさん。
 
平日はママと離れて、えんえん、シクシクしながらがんばってる友達も、今日はママといっしょで嬉しいね〜♡
 
園生活に早く慣れてくれますように(>_<)と平日は心をオニにして、葛藤しながらがんばってるママも、今日はお休み♪
 
ゆったりと♪楽しく♪
思いっきりラブラブ親子時間💓
 
充実した週末のひとときをお過ごしくださいね╰(*´︶`*)╯♡
 
 
お子さんの大好きな音楽空間のなかで、楽しく♪賢くレッスン♪
 
音楽だけでなく、お子さんの「大好き!」ばかりを集めたノンストップレッスンです。
 
自然とリズム感や音感、集中力やお話を聴く力、ステキな感性も身についていきますよ。
 
土曜日お休みのパパや、おじいちゃまおばあちゃまもごいっしょにどうぞ(^ ^)
 
 

こんにちわ♪

 
リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
 
今日は早朝に家を出て、茅野に住むおじいちゃんおばあちゃんに数年ぶりに会いに。
 
8時ちょうどではなかったけど
あずさ2号ではなくて、
スーパーあずさ5号だったけど…
 
…古っ…わからないか…笑笑
 
{EC6A1CB5-DA04-4E65-9509-3850E4C3C370}

茅野はちょうど桜!桜!桜!

 
神奈川はほぼ桜は終わってしまったのに、
自分で北へ移動して、桜前線に追いつくってなんだかロマンチックです。
 
時空を超えたような錯覚。
 
…は私だけかな…
 
 
数年ぶりにおじいちゃんおばあちゃんの笑顔をいっぱい見て、うれしいうれしい!って何度も喜んでもらって、癒しと和みの数時間。
 
「元気が出たわぁ〜」って。
私までしっかり元気をもらってきました。
 
電車だっていうのに、自家製漬け物やらジュースやら、お菓子やら珍しいものからそう珍しくないものまで。笑
 
おこづかいだとか電車代だとか
強引にカバンに押し込まれて
持ってけ持ってけーって。
 
帰省あるある、ですよね(^ ^)
 
 
 
でもでも、
このおじいちゃんおばあちゃん。
 
実は、私と血縁あるおじいちゃんおばあちゃんじゃないんです…
 
 
あれはもう20年前の初夏。
 
私の母校ではなく、父の母校、伊豆にある某中学校へと教育実習に向かう踊り子号で。
 
 
観光客賑わう車内、おそらくひとりぽつんと心細そうに座っていた、黒スーツで明らかアウェイな私に、ボックス席向かいから声をかけてくれたご夫婦。
 
おつまみやらおやつといっしょに、あたたかい言葉とたくさんの勇気をくれて。
 
それが、今のおじいちゃんおばあちゃん❤️
 
その出逢いから20年。
 
電話や手紙でずっと繋がっててくれて。
いつも心配して応援してくれて。
会いたいと言ってくれて。
お別れにはぎゅってして、涙してくれて。
 
 
人との出逢いも
ものとの出逢いも
どれもご縁だと思います。
 
そのひとつひとつのご縁に支えられて
今の私がいることを最近よく感じます。
 
昔は、その言葉を知っていながら
その意味をよくわかっていなかった。
 
ご縁に感謝する、ってそういうことなのかな、と今になって
少しずつわかって来たような気がします。
 

 こんにちわ♪

 
リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
今日はいいお天気〜
ちょっと強めの風がまた爽やかで、お出かけ日和♪
 
 
3月にロスより上陸した、UMAMI BURGER食べたさに表参道まで(*´∀`)♪
 
 
{7D439E42-9CDA-4754-B171-1B23348E370D}

UMAMI は日本語の旨味。

 
繊細でぎゅっとうま味が濃縮された感じ。
 
贅沢ランチでした〜
 
たまにはね(*´∀`)♪
 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

 

●キッズクラス(2歳~3歳)

 

366E9774-7BC5-4F75-BE35-55B04AED7799.JPG

1・2・3、はいっ♪ 1・2・3、はいっ♪

 

87D3FF52-9880-4D1D-9E4B-8532CAB70959.jpg

1・2・3、はいっ♪ 1・2・3、はいっ♪

 

音楽をよーく聴いてボールまわし。

 

ボールをずーっと持っていたい子も、

ボールが来たらコロコロ~、ぽーんってしたい子も、

いつの間にかボールが来るのをワクワク待てちゃうんです(≧▽≦)

 

音楽を感じて、ルールを感じて、ママも子どもも楽しみながら、どんどんできちゃうんですよ( *´艸`)

 

 

こんにちわ♪

 
リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
ハッピーイースター♪♪
 
{3BDF32E9-475C-447A-AAFA-1DB58BA5BAB0}
 
できた!がたくさんの実り多き1年になりますように。
 

今日は教会でかわいいゆで卵いただいてきました(*´∀`)♪

 
明日の朝はタマゴサンド。

こんにちわ♪

 
リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
 
今年の桜は例年よりのんびりのんびり〜
 
{75F8888D-E489-45A8-9574-E91B0292EAFA}

寒川の桜も例に違わずこれまたのんびり〜

 
ようやく会えたと思ったら
今日の強風でもうピンクのじゅうたんに…
 
寒川教室の桜はまだもう少しキレイに咲いててくれそうです(*^^*)
 
 

 

{A2214DC4-1D6B-43F9-90FB-A9D44B03F47E}

今年も小学生の学習クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんが小さいお友だちのためにはりきって作ってくれましたよ(*^▽^*)

 
大きくなっても、指先の知育はまだまだ大切ですね。
 
これからの「生きる力」を大きく強く育てていくために、
3歳までのリトポケは「基礎力」を育てます。
 
楽しく!賢く!オシャレ!な子育て法です(*´∀`)♪
 
 
 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

今月もやりますよ~(^^♪

たくさん見てママと一緒にノリノリ踊ってね♪

 

AE83E9B2-2B85-47BD-8587-D43857443E8E.JPG

 

すっかりあんよが上手になったリトルクラスさんは、もう自分の足で立って、自分でリズムを感じて、自分で行うカリキュラム。

 

ママとおててつないで、自分の足でおさんぽ~♪

 

ベビークラスのときに、ママの抱っこで伝えてもらったリズムが、その小さいカラダにどんどんストックされて・・・

 

今度は自分の足で立って歩いた時、今まで蓄積されてきたストックがあふれ出てきて・・・

 

そう!そのリズム!

できたね!聴こえたリズムにちゃんとのれてる!

 

そんなイメージ。

 

寒い冬に栄養をたくさんためながら待っていた春。

 

ようやくやってきた春のぽかぽかおひさまの下で、ぱあぁっと大きな一輪のお花を咲かせるような・・・

 

 

子どもの成長力、すごいなぁ~!!

 

 

あ、ママの抱っこの時期は、「寒い冬」ではないですね(≧▽≦)笑

 

 

あんよが上手になったお友達も「だっこーーー!」って言ってもいいんですよ♪

 

そんな時は、惜しまずめいっぱい抱っこしてあげてくださいね(*^▽^*)

 

ママの抱っこで安心して、リラックスした状態の方が、

かえって、いいお耳をフル回転させたり、全身でリズムを感じたりしやすかったりするんですよ。

 

 

 

こんにちわ♪

リトポケ さむかわリトミック教室・金子ユリです。
 
 

0歳、1歳べビークラスさん♪
 

リトポケ 寒川リトミック教室では、カラーボードでリズムといっしょに、「色」も楽しく覚えちゃいますよ(*^▽^*)

11E9664F-EF8C-4491-A815-9719F9245CCE.jpg

 

真剣真剣!!!( *´艸`)

先生のおはなしを聴く、ママのおはなしを聴く。

お話を聴く力はこれからどんな場面でも、オトナになっても、

ずっとずっと必要なものですね。

リトポケ 寒川リトミック教室では、「いいお耳」を育てます。

お子さんたちが、
これからの時代を生きていくためにに必要な「基礎力」を、
3歳までに楽しく賢く養います。

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

リトルクラスのお友達、今日もいいお耳でレッスン♪

 

聞こえてくるリズムに合わせてお絵描きできちゃいますよ(^^♪

 

どうぶつさんの鳴き声もリズムにバッチリ合ってます(*^^)v

 

「わんわんわんわん」

 

「もーお もーお」

 

ママと一緒にかわいい声がたくさん聞こえてきます(*^▽^*)

 

ひもを首からかけていっしょにお散歩したり、おててに持ってリズム打ちしたり。

 

みんなどんどんお絵描きを好きになってくれるんですよ~

 

大好き!たのしい!だからどんどん伸びる!!

 

「できる!」「できた!」の秘訣です( *´艸`)

 

ご質問、ご相談、ご心配なことなどありましたらいつでもお電話・メールくださいね。

 

藤沢・藤沢市内・藤沢遠藤・藤沢堤・藤沢芹沢・大蔵・御所見・藤沢大庭・辻堂・湘南ライフタウン・湘南台・茅ケ崎・北茅ヶ崎・茅ケ崎みずき・茅ケ崎萩園・香川・寒川・宮山・倉見・門沢橋・社家・厚木・海老名・入谷・相武台下・平塚・田村・四之宮・伊勢原から通っていただけます。

絶対音感・リズム感・感性・集中力・社会性・協調性・積極性・創造性・想像性が育つ、生後2か月からの親子で楽しめるリトミック教室です。

 

こんにちわ♪

 

リトポケ 寒川リトミック教室・金子ユリです。

 

●キッズクラス(2~3歳)

DSC_0440.JPG

 

「これは誰のリズムかなー??」

 

聞こえてくるリズムに耳を澄ませて・・・

 

わかったぁー!!!

 

好きな色のクレヨンでそのキャラクターに

 

「まぁーる!!!」

 

 

できた!できた!!

 

いいお耳ができてるね♪

 

「ママといっしょにできた!」から

 

いつの間にか、「ひとりでできた!!」がどんどん増えてうれしいね!!

 

 

ママやパパからいただいたうれしいお声です(*^▽^*)

↓ ↓ ↓

「一年前は何もできなかったのに、音にすぐに反応し、きれいに丸を付けていて驚きでした。」

 

「お片付けや、道具の準備など、先生の指示をしっかりと聴き、行動ができるようになっていることに成長を感じました。」

 

「はじめて、すべての教具を自分で持ってきました!楽しく積極的にレッスンに参加する姿を見て、感動しました!!」

 

お子さんたちの素晴らしい成長に、いっしょに感動しましょう!!

 

 

HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ
体験レッスンについて
HOME