寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚エリア 0歳からのリトミック音楽教室 | リトポケ さむかわリトミック音楽教室

寒川、茅ヶ崎、藤沢、平塚 0歳からのリトミック音楽教室 リトポケ さむかわリトミック音楽教室

新着情報 一覧

こんにちは♪

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

 

先月、リトポケを卒業していった リトポケキッズさんたちが、この4月に幼稚園ご入園です🌸おめでとう!!!

保育園に通園のキッズさんたちは、年少さんクラスにご進級🌸おめでとう!!!

つい3年前、ベビークラスさんにやってきて、ママパパの抱っこに揺られてレッスンしていたのに。。。

あっという間、、、という月並みの言葉のなかにも、それぞれのお子さんたちの「できた!!」の瞬間がたくさん詰まっていますね!

 

時には、ママの涙も、、、パパの「困ったなぁ、、、」のお顔も、、、たくさんありましたね。。。

 

でも、それを最後にはひっくり返すほどのいいお顔と大きな成果を見せてくれたラストレッスンは本当に感動しました!2年、3年間で、本当に大きくなってくれました。

それぞれにたくさんのことを吸収して、数々の素晴らしいチカラを、たっぷり蓄えてくれたお子さんたち。

全員ママパパから離れて!ひとりで!音だけを聴いて動けているんです!すごい力!!

しかも!みんな、とーっても楽しそう♪

たくさんのことを経験した子、たくさんの「できた!!」を体感した子は、自信があります。

自信があるお子さんは、新しい環境でもそれを楽しもうとする力を持っています。

なんてステキなチカラ!!

パパママ。お子さんたちはだいじょうぶ!!

リトポケに、お子さんといっしょに通ってくださったことや、お子さんと一緒に取り組んでくださったレッスン、たくさんの「できた!!」のキラキラなお顔やその時お子さんと共有した気持ちをどうぞ大切に。

パパママの前を歩いていくお子さんの背中は、見失わないように。

ふと、お子さんが振り向いたときには、「だいじょうぶ!いつも見ているよ」の合図を送ってあげてくださいね。

パパママ、リトポケキッズひとりひとりをいつも全力で応援しています。

 

 

 

 

 

 

こんにちは♪
リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

今年は例年よりちょっぴり遅い桜🌸
隣の公園の桜の木もようやく満開です🌸

今年もみんなの桜の木がお教室に満開です!
毎年恒例!!!

リトポケリトミックでは、
「聴こうとするお耳」を育てるレッスンを行なっています。
そのためには集中力も必須アイテム!

では、その集中力を育むには何が必要??

見続けることができる「おめめ」をつくること。
「お指先」を上手に使えるようにすること。

この大きな桜は、それぞれのお子さんの月齢にあった作業、手順で、それぞれちがった桜になっています🌸

みんなでつくったお教室の大きな桜を眺めて
「これいっしょにつくったねぇ〜」とママといっしょにお話ししながら思い出すことも、実は、集中力、想像力、を高める大切な作業なのです!

リトポケのリトミックレッスンには、「できた!!」や、説明がたくさんです。

一度遊びにいらしてくださいね♪

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

昨日は寒川にもすこーしだけ雪が降りました!

レッスン中にひらひら雪が降ってきて、それを見たお友達が、

「わぁ!雪がほんとに白い!ひらひら降ってる!!」

年長さんのお友達。

降ってくる雪は初めて見たのだそう。

すっごくうれしそう!

そして、その「うれしい!」「すごーい!」の気持ちをちゃんと言葉にして表現できる!

 

雪が白いんだ

ひらひら降るんだ

知識として知っていることを、実際に確認できた瞬間!

素敵ですね!

冬のレッスンでは、雪がたくさん出てきます♪

白、ひらひら、ふわふわ、つめたい!

ゆきだるまさんに変身したり、、

おめめでもリズムでも、お話でも、たくさんたくさん触れることで、知識になっていきます。

豊かな表現力にも変わっていきます。

 

もうすぐ3月!

春も音楽を楽しみながら、豊かな感性を伸ばすレッスンを用意してお待ちしています♡

 

新年度生徒さん募集中!!

お首がすわった2ヶ月ベビーちゃんからレッスンにいらしていただけます♪

 

 

こんにちは♪

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです 

寒い寒い2月ですね。

今年は2月2日の節分。

「節分、といえば、2月3日だと思い込んでいました!」というセリフの多かったこと!笑

今年も「豆まきリトミック」盛り上がりました♪

1~2歳さんリトルクラスは、ママとぺたぺた、おにさん作りお製作。

おにさんのにらめっこ「あっぷっぷぅ~~~(≧▽≦)」これもちゃんとリズムです。

「あっぷっ」と聞いて、タイミングよく「ぷぅ~~っ」といえることも。

「あっぷっぷぅ!」を待って、両手でかわいいほっぺを、むぎゅうっっ~~ってつぶして変顔できる2歳さんもいいお耳♡

聴いて、待って、アクション!

2~3歳さんキッズクラスは、おにさんのお話をよーく聴く!

つくったおにさんを的にして、「おにはそと」のお豆をつくって、、、

「おには~そと!!」の「と!」で投げる!!

聴いて、待って、アクション!

これが「聴こうとするいいお耳」なのです。

いいお耳ができると、音やお話を上手に聞くことができます。まねっこも上手になります。

このことは、これからたくさんのことを学んでいくのに、例えば、幼稚園、保育園で学校で、お習い事で。

どこへ行っても必要不可欠なものなのです。

たくさんのことを吸収できる、だから、上達する、できるようになる。

「できた!!」「できる!!」がうれしい!

だからもっと聴く!もっとやる!

いいお耳つくることは、お子さんの”やる気スイッチ”をつくる基礎になるのです。

リトポケリトミックのリトミックは「よいお耳」「聴こうとするお耳」を育むレッスンです。

 

 

 

あけましておめでとうございます!

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

2025年明けて間もなく、ぽぉ~~っとお正月モードの頭を奮わせて、今年も開催!

「脳と身体の健康リトミック」3週連続!!やったぁーー!!

今回もたくさんの方に集まっていただきました♪

リピーターさん、初めてご参加いただいた方も、3週連続!となると、仲良しになります。

はじめは、「どんなことやらされるのかなぁ、、、」(笑)なんて、ドキドキ緊張の雰囲気も、みんなで歌って踊って、「あれ~~!まちがえたーー!!」なんて笑って、最終回になると、とっても和やかで、ステキないい輪ができるのです。

音楽ってすごいです。

仲間ってすごいです。

「とってもとっても楽しかった!!」

「とにかく楽しいからまた来ます!」

「元気を、もらいました!」

「学びもたくさんありました!」

「毎週楽しみにしていたので、来週からさみしくなっちゃうわ。。。」

「はじめは何にも声なんか出なかったのに、出るようになったのよ!」

どれもうれしいお言葉ばかり。

私のほうこそ、毎回たくさんの元気とやさしさ、思いやりをいただいています。

次回開催まで、みなさん心と頭と身体の若さをキープして、またお会いしましょうね♪

 

あけましておめでとうございます。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

2025年のリトミックレッスンもスタートしています。

たこあげ、こま回しに福笑い!

お正月のあそびがいっぱいのレッスンです。

今年はにょろにょろへび年♪へびさんの登場しましたよ~

恒例!カレンダーつくりも。

3歳さんには、クレヨン、のり、はさみが上手に大好きになりますよ♪

お絵描き、のり、はさみを上手に使えるということは、お指先だけではなく、おめめも上手に使えるということ。

そして、それは、集中力の基本です。

 

2025年も、お子さんたち、ママパパたちの素敵な笑顔が集う場所となれますように。

今年も、

お子さんひとりひとりの、たくさんの「できた!!」を楽しみにしています。

 

 こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師•金子ユリです♪

 

もうすぐクリスマスですね!

12/15(日) 南部公民館のクリスマスひろばにお邪魔、お手伝いしてきました。

50組近いご家族が南部公民館のホールに大集合!

クリスマスの紙芝居、的当て、ボーリング、おやつつりゲーム、、、それぞれのいいお顔がいっぱい集まってくれました。

クリスマスのわくわくがたくさん詰まった時間に、私もとってもあたたかいききもちにさせてもらいましたよ♡

 

♪クリスマスのうたがきこえてくるよ~

みんなノリノリで質問に応えてくれて、踊って歌ってくれて♪

音源トラブルにも動じない!!!笑

みーんなかわいい子たちです♡♡♡ありがとうございました!!!

ひとりひとりのお子さんたちに素敵なクリスマスがありますように♡

 

 

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

 

暑くて暑くて暑かったあの夏のあとにようやくやってきた秋!

今年も南部公民館にて秋のリトミック開催させていただきました。

今年もありがとうございます!!

予定以上のたくさんのお申し込みをいただきました!

毎年、南部公民館リトミックには、リトミック初めてのお子さん、ママもたくさんご参加いただいています。

でもでも、みんなすごい!!

ちゃーんと輪の中に入って参加できちゃう!

みんなの前でもお返事できちゃう!

集団のチカラと、お子さんひとりひとりの成長しようとするチカラに感動します。

それから、秋のリトミックは、季節を感じる素材がいっぱい!お子さんの興味を引くかわいい素材もいっぱい!

とっても楽しいです!!

 

「たのしかった!!」

「また参加したい!!」

「親子ともに楽しめて、とてもいい体験になりました!」

うれしいお声もたくさんいただいています。

リトポケリトミックでは、秋のぽかぽかかカリキュラムを終えて、冬の楽しいわくわくカリキュラム実施中(*^▽^*)

12月15日(日) 南部公民館クリスマスひろばにも遊びに行かせていただきます♪

またたくさんのおともだち、ママパパにお会いできますことを楽しみにしています!!

まだ少しお席あるそうです。

 

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

リトポケリトミックのハロウィン♪

ベビーちゃんたちもかわいく変身してくれました♡♡♡

なんてかわいいっっ!!

すっかり癒しの時間です。笑

初めてのお製作も♪

「ママぁぁぁ~~~~~( ;∀;)(つд⊂)」な、写真撮影も、「ママのことがだいすき!!!!」をママは実感できる嬉しい瞬間ですね。

来年のハロウィンは「Trick or Treat!!」なんてリズムに乗って言えちゃうのだから、それはもう大成長が待っていますね!

 

楽しみしかありませんね(*^▽^*)

 

0歳から3歳までの、びっくりするほどたくさんのことを吸収する【ゴールデンタイム】

今だけ期間限定の超レアなお子さんとの時間。

楽しく過ごしながら、賢くお子さん育てしませんか♪

土曜日クラスも開講しています。

パパのレッスンご参加も、近年とても増えてきています。育休中ママパパ、働くママのご参加も大歓迎です♪

リトポケのリトミックレッスンは、お首がすわった2か月ベビーちゃんからご参加できますよ。

まずは、体験レッスンにいらしてくださいね。

 

 

こんにちは。

リトポケリトミック寒川音楽教室講師・金子ユリです。

今年も、お教室の木が、オバケの木に盛大に変身しました!!

10月レッスンはオバケさんたちが続々登場!

はじめはちょっぴり怖かったお友達も、オバケ大好きになりますよ♪

「しぃ~~~!」森にオバケを探しに行ったね♪

カボチャが「ドンッ!!」落ちてきたのもすぐわかる!!!

魔女さんのダンスの曲が聞こえてくると、すぐにマントのダンスが踊れちゃったり♪

オバケさんにおやつもあげて、なかよしになったね!

今月も大きな成長をたくさん見せてもらえたレッスンでした。

ママパパと一緒につくったオバケを木にぺったん♪

「これつくったね~!」

前回つくったことを思い出してフィードバックすることも、3歳さんまでの成長のゴールデンタイムにすごく必要なこと。

繰り返しと新しい刺激は賢いアタマをつくります。

ママから離れて、みんなの前で「Trick or Treat!!」

みんなすごい!!

かわいい!!そして大きな成長のシーンを見せてもらったうれしいレッスンでした!

 

次は、クリスマスツリーに変身しますよ♪

 

HOME
リトポケのご紹介
講師紹介
システム・料金
よくある質問
ママパパからのお声
体験レッスンについて
お問い合わせ
ブログ
体験レッスンについて
HOME